伊万里の街歩き、城跡や神社、廃墟など渋い見どころが満載
伊万里という町は伊万里湾の奥に位置し、かつて有田焼などの陶磁器の積出港として栄えた街です。しかし、有田焼きの運搬ルートが伊万里港から有田駅に移ると、一転して町はさびれていきます。 それでも町はかつて栄えた頃の面影を僅かに…
旅と写真が好きで、好奇心旺盛な40代によるサイト・ブログ。旅先で撮影した写真や日記的な記事、旅先で役立つ情報などをまとめていきたいと思います。
2017.12.31 takashi
伊万里という町は伊万里湾の奥に位置し、かつて有田焼などの陶磁器の積出港として栄えた街です。しかし、有田焼きの運搬ルートが伊万里港から有田駅に移ると、一転して町はさびれていきます。 それでも町はかつて栄えた頃の面影を僅かに…
2017.12.31 takashi
伊万里の街を歩いていて、偶然見つけたのが「冨田園茶舗」。何の事前情報がなくても、ひと目でちょっと「異様だな」と思う店先なのです。それは、無数に貼られた宝くじの当選くじの本数の掲示。かなり、気になったので少し調べてみました…
2017.12.30 takashi
佐賀を旅することを決めた後に、佐賀県の名物について調べていたら、伊万里湾のカブトガニがひっかかった。カブトガニってシーラカンスみたいに生きた化石って紹介されているのはよく見かけるけど、そういえば、本物を見たことはない気が…
2017.12.30 takashi
佐賀城は、かつて龍造寺氏の居城だった佐賀龍造寺城(村中城)が江戸時代の慶長期にさらに普請(改修と拡張)されて生まれ変わったお城です。計画したのは鍋島直茂で、実行したのは息子の佐賀藩主・鍋島勝茂です。 お城は最大幅80mの…
2017.12.29 takashi
佐賀城は、有明海から10kmほど北の平野部にある平城です。かつては外堀が幾重にも張り巡らされて、戦争になった場合は、主要部以外を水没させて守るという機能があり、「沈み城」という別名もありました。(佐賀の乱では沈ませなかっ…
2017.12.29 takashi
佐賀市の中心地は、約800m四方のお堀に囲まれた佐賀城の跡地にあります。ここには、佐賀城跡をはじめ佐賀県立佐賀城本丸歴史館、佐賀県庁、佐賀県立博物館・美術館、佐賀県立図書館、村中城(龍造寺氏)跡、佐賀西高校(偏差値68で…
2017.12.29 takashi
かつて佐賀城があったお堀の内側にある佐賀県立博物館・佐賀県立美術館。2つは隣なって建てられていて、行けば佐賀県の歴史と文化についての展示と佐賀にゆかりのある美術の両方を見ることができます。 私が個人的に気に入ったのは佐賀…
2017.12.28 takashi
春秋航空日本(SJO/IJ)は、発売が未定になっていた2018年1月16日以降の国内線について、2017年冬ダイヤとして12月23日から発売を開始しました。3月24日までのチケットが購入できます。なお、成田-広島線の朝便…
2017.12.28 takashi
佐賀県を代表する観光スポット吉野ヶ里遺跡(吉野ケ里歴史公園)。実際行ってみると電車でのアクセスは神埼駅が良いのか、吉野ヶ里公園駅が良いのか迷う場面があったので、ここで比較して、バスや車での情報も加えてアクセスとしてまとめ…
2017.12.27 takashi
佐賀の名所は?と友人に聞いたら、すぐに「吉野ヶ里遺跡!」と返事が返ってきた。歴史好きなら当たり前だけれども、やっぱり全国区の名所となると、弥生時代の遺跡が大規模に発掘され、教科書にも載っている吉野ヶ里遺跡は有名です。 そ…
最近のコメント